関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟

栃木県・群馬県のゴルフ会員権一筋35年 / 太陽ゴルフサービス
HOMEGOLF日記前向き理論派若様のゴルフ日記投稿  サイトマップ

前向き理論派若様のゴルフ日記投稿編

プレー中も楽しく前向き若様のゴルフ投稿(^^;)

 テニスにゴルフにとスポーツ大好き若様!!
理系の理論派でゴルフもエンジョイしています(^^)/ 誰とでも仲良く出来る人柄です!
平成23年6月5日
こんにちは。若です。
今日、理事長杯に参加された方々、どうでしたか?
 さて自分は昨日のテニス、ちょっと目的があって久々にバンバンやってビデオ撮影してチェックしたら「スゲー、こんな感じに映るんだあ。これってまるであれじゃん」って感じでコーチに感謝しつつ脳内イメージと実際の映像にびっくり。すげーなーって余韻に浸って美酒を飲んだのが昨日。その反動は今日。昨日のテニスの感覚(右腕と右股関節)が完璧に残ってしまった!朝、多幸の練習場で打ったらいつもとまるで違う??クラブを重く感じる瞬間があるし、地面にふれるし、右サイドで引っ張られる!(単純に言えばクラブを振っている。)しかも球は全部右方向。数球打って、「今日はだめだな。仕方ないからこれに付き合おう」と決めてラウンド。案の定、右に左に曲がり6OB1ロスト(ティーショットのみ)、の56、51。途中からクラブの重さを消せるまでは回復したけど、まあ、2種類のスポーツをやっていると影響受けるのは仕方ないしね。ただ、もしかしたら、今日の右腕の使い方(近代テニスの使い方)、やり方分からなくて諦めていたジャンボさんのグリップファーストでインパクト。これに結果的に近い感じ。身体の向きの変更だけではそこまでは飛ばないはずなのに(打ちっぱなしでクラブを振って飛ばす時の距離)トップしなかれば弾丸ライナーで飛んでた事もあったしクラブの重さゼロだったし。今までもコースで時々この感覚があって、ん!何これ?だった事もあるし。もちろん、数字には執着なしので集中力は途切れないので収穫大って感じでした。
 今度の土曜日は「伝説の男 ノムさん」と久々にラウンドなのでばっちり仕上げて自分の成長ぶりをみてもらいたいので、今週は練習に行くぞ!!(理事長杯前は練習しなかったのに)その位、仲間は大事なのです!では。
平成23年5月27日
こんにちは。若です。
 今日は「THE GOLF」という雑誌の企画で、知人の知り合いのプロのお願いでたまたま声がかかり「潮来カントリー倶楽部」でENJOY。 このプロの方とは2月にもその知人のコンペの関係でご一緒にラウンド。 で、先週末急に誘われましたがその時は夜中だし意味もわからず即OKしましたが、これが雑誌関係だったとは。。。今日はそのプロ、プロのカメラマンさん、雑誌の編集の方とかもいてスタート(同伴競技者はプロのお知り合いですけど自分とは初めて)。ラウンド数日前にはいろんなアンケートもあったし今日もハーフ終了後にも取材。でも、これも新鮮で楽しかったしただ普段の会話の延長。好きなプロ?にはは勿論「尾崎将司プロ」。
  で、ゴルフ自体は全然無緊張で大丈夫なんですが、プレー前に多分プレイヤー紹介かに使うのでしょうが個人の全身写真。バシャバシャ撮られながらカメラマンさんにニコって笑って言われても超困る。こんな時に鉄人すごいなあと思ってしまいました。 で、今日はキャディーさん付きだったのでキャディーさんとハザードまでの距離とかを確認しながら、また、カメラマンさんから次は連写しますとか写真後方からとりますがどこを狙って打ちますかとかの会話もありいつもと違う雰囲気で楽しくラウンド。
で、3バーディ(パー5で2回、200Y超えのパー3)。3ボギーの36。 確認したかったウッド系のボールの位置の確認で水曜日に練習場にいっていたんでばっちり成果ありって感じ。当面(終身)はこのやり方でやろうかと。体力ほぼゼロだし。
 で、後半からは取材無しで打ちとけた同伴競技者の方たちとラウンド。年配のご夫婦でしたがなんと年2回はハワイで2つのゴルフ場でラウンドするとの事。うらやましい。で、自分は40で自身初の70台でした。数字的にはほとんど感慨はないですが、道具扱いに費やして1年7月、ようやく完成した感じですね。

(PS/濱さんへ  全く上から目線ではありません(お会いしているので多分分かってもらえると思います)。打ち方も大事だと自分も思いますしフィードバックの仕方も素晴らしいです。 特にフィードバック、さすが日本一を争って競う方の経験を糧にする感じが超すごいです。 でも、逆に、遠くに離れた場所にあるヘッド部分の形状の意味(特に偏っている重心の意味)から想像して、もしバックスィング、フォアで加速したらどうなるのか(影響されるのは結果的に自分の身体の方ですが)をイメージしたらどうでしょうか。 理想は今のプロみたいなインパクトではなく、我々おじさんはアドレスの再現です。クラブ扱いに究極もここ。 なんで、こんなことしたら○○○になるはずだよなあとかイメージできるかが勝負です(それが球筋になります)。 抽象度を上げるとハサミや箸の使い方と同じです。 ただ、いろいろ実験する先に明るい未来が待ってますし、自分なんかは実験している時が楽しかったし。)では。
戻る