下秋間カントリークラブ<下秋間CC>のゴルフ場ガイド、会員権情報、周辺観光案内をタップリ発信中!
(18H/7345Y/P72)
| ゴルフ場ガイド | ||
| 経営会社/代表者 | 下秋間カントリークラブ(株)/高階繁尚。 | |
| コース所在地/TEL | 安中市下秋間4385/TEL 027-382-5111/〒379-0104 | |
| 予約TEL | 027-382-5111 | |
| FAX | 027-382-5110 | |
| 休日 | 月曜日。12月31日。1月1日。無休。 | |
| ビジター料金概算 (キャディ付1R) |
平日:10,090円。(セルフ:6,940円) 土日祭日:16,130円。(セルフ:12,980円) |
|
| メンバー料金概算 | -(セルフ)。9000(キャディ付)。 | |
| 優待券等 | あり。季節料金。バスパック料金あり。 | |
| 予約 (予約金あり) |
平日:会員紹介なし可:2ヶ月前の8時〜 土日祭日:会員紹介.同伴:2ヶ月前の8時〜 |
|
| クレジットカード | JCB.UC.AMEX.UFJ.マスタ.ダイナ.VISA他。 | |
| コンペ | 上記と同じ。 | |
| プレースタイル | セルフかキャディ付選択。乗用かリモコン。 | |
| 食事/パーティー | ||
| 宿泊設備 | なし。紹介。 | |
| アクセス | 関越道 前橋IC下車17km。 JR信越本線 安中駅下車。バスなし。 |
|
| コース情報 | ||
| コース(丘陵) | 下秋間カントリークラブは全体に軽い起伏があり、距離の長いコース。ブラインドホールがあるのでティーショットから丁寧に打ちたい。14番ショート・18番ロングはグリーンが池越えなのでスリリング。グリーンはツアーターフのダブルベント。とてもグリーンは難しい。日本プロシニアを開催したコース。3000本の桜が凄い。 | |
| お勧めDC/NP | DC/7・13番、 NP/5・14番。 | |
| コースレート | 72.0。 | |
| 練習場 | 300Y、8打席。 | |
| 開場日 | 1977/11月 | |
| 加盟団体 | JGA、KGA。 | |
| コース設計者 | 石井朝夫。 | |
| 所属プロ | なし。 | |
| 会員権ガイド | ||
| ゴルフ会員権情報 | 預託金。 | |
| 会員数 | 個人正会員:521名。法人正会員:341名。平日会員:10名。 | |
| 会員名簿 | 1999年発行。 | |
| 名義書換料 | 停止中。 | |
| 年会費 | 正会員:2.52万円、平日会員:1.26万円。 | |
| 関連コース | ||
| 現在まで | 下秋間カントリークラブは、開場して随分たつがいまだ名変が始まらない。日本プロゴルフシニア等のトーナメントを開催したコースなので相応の知名度がある。名義書換をしないのが不思議。会員は困る。 H25.11.13コース内遊休地に、NTTの子会社がメガソーラーを建設。 |
|
| 入会条件 | ||
| 入会書類 | ||
| *原則料金は、1ラウンド・4バックのものです。 *下秋間カントリークラブのビジター・メンバーの料金は、季節・優待券等で変わります。詳細は、HP・TELで確認してください。 *記載データが誤っている場合は、ご連絡をいただければ直ちに訂正しますので、ご容赦ください。 |
||
群馬県のゴルフ会員権売買は太陽ゴルフサービス 栃木県足利市堀込町2875 TEL:0284-71-3853 FAX:0284-71-4851 E-MAIL:taiyogs@cocoa.ocn.ne.jp |
||
| 戻る | ||
下秋間カントリークラブの周辺観光案内
|